「使える人材・大学ランキング」並べかえてみた 外は雨がすごい。0時過ぎたら風も強くなった。台風19号。台風は福島も通るんだろうか。 室内に避難中のハイビスカスがまた元気に咲いている。 台風のわりに,気分はけっこうユルんでるので,ちょっとくだらな~いメモをしてみる。 「とある雑誌で独自調査」「使える人材を輩出した大学ランキング」とか,これまさか企業の人事部は参考には… トラックバック:0 コメント:0 2014年10月14日 続きを読むread more
デング熱感染 ・ フィーヴァする報道 蚊が媒介するデング熱 dengue fever 感染が報道されています。代々木公園の一部だけを封鎖して殺虫剤を散布するというニュースもあります。 夏は,とりわけ関東以西なら日本中,蚊が多いわけで,それを,ほんのわずか 「代々木公園の一部」 だけピンポイントで調査・駆除するという措置がそれほど正しいのかどうか疑問です。 やらない… トラックバック:0 コメント:0 2014年09月05日 続きを読むread more
讀賣新聞の発行部数減は,迂回した政権批判? いろいろなところで,讀賣新聞の発行部数減が話題になって2か月ほど経ちます。 多く,「迂回した政権批判」ではないかという意見が散見されます。 きっと,そういうこともあるのかもしれません。 しかし,そのご指摘はほんの一部にしか当てはまらないのではありませんか。新聞も止めなくちゃならないほど“オサイフ事情”が心配な人口が70… トラックバック:0 コメント:0 2014年09月03日 続きを読むread more
日本とウクライナの貿易 § 日本とウクライナ 日本はウクライナから食用大豆を輸入することになっていたようです。苦手な人も多いようですが,納豆は美味しいです。ふだん食べているのの原料表示では産地は「カナダまたはアメリカ(遺伝子組み換えでない)」って書いてあります。スーパーには北海道産大豆が原料の納豆もあるけれど,味の違いをそれほど感じませんので,そこそこお買… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月07日 続きを読むread more
ドラマ 『明日、ママがいない』 に慈恵病院などが苦情を言ったらしい お詫びと訂正 : タイトルで,慈恵病院を慈恵医大と誤表記しましたので,お詫びして訂正いたします。2014/01/18 12:30 16日(木)TBSラジオ『荻上チキ Session22』で小耳にはさんだ。 15日(水)22:00~ に放送された日テレのテレビ・ ドラマ『明日、ママがいない』が,一部の養護施設から放送中止を求… トラックバック:0 コメント:2 2014年01月17日 続きを読むread more
口承の民話のことや... 昔話を読むと,世界の交通・交易はどれほど古くから,また広範囲にわたっていたのだろうかと想像する。 『古事記』の成立は,712年とされている。これが口承で,あるいは書物として世界に伝えられたのはいつ,どうやってだったのだろうか。 世界の昔話,特にヨーロッパの口承の民話と,『古事記 』とで,そのモチィフやディテイルによく似た部分を… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月16日 続きを読むread more
3本目の矢は,エア・アロウだったみたいで,高い本は買えないという愚痴 すっかり「お代官様」を地で行ってる マスゾエ某候補...とか,都知事選は,また消去法で投票するしかないのかなあと気が重いし,「レキシ認識」がどうしたと喧しい昨今だ。 ヤスクニ参拝する首相なんて,エア・ギターとか演奏してる奴より,ずうっとアホだしねえ。 ケーザイ言っても,どうやら,3本目の矢はエア・アロウだったみたいだしねえ。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年01月10日 続きを読むread more
Have a bereak ,please. 声に出して読みたい日本語 「小泉純一郎に期待」?! だって!!! どうしようもない菅直人。 これも,民主党に幻滅した選挙民が後を絶たなかった理由の1つだ。 消費税・増税もTPPも,菅が政権にいて始まっちゃったわけだし,今でも分からないのは,その後,なぜ野田佳彦が,首相になったのか。 おかしなことは,続いている。(敬称略だな) I WJ Ind… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月15日 続きを読むread more
きのうの満月と A.ジャリ 『ユビュ王 』 2013年9月19日(木)旧暦 8・15 月齢 13.6 満月十五夜 § 「不条理劇 」として有名なジャリの『 ユビュ王 』を 少しだ け紹介するメモ。; 堀 茂樹 教授 「橋下徹氏はユビュ王か?」 ✎ ✎ ✎ ✎ ϧ… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月20日 続きを読むread more
小沢一郎の「生活第一」とは床屋談義のレベルではないということ。 きのうメモした,2010年の日本記者クラブ主催・民主党代表選の全文テキストが,以下にあるIWJのオープンコンテンツに全文公開されていました。 IWJ Independent Web Journal http://iwj.co.jp/wj/open/archives/12034#more-12034 ≫オープンコンテンツ記事一… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月11日 続きを読むread more
溜め息つくより,ケンカ売っちゃおうかなあ § 書かれてあることばを読む。音声をともなうことばを,どうすれば書き留めることができるか? ああ,そう。パロールとエクリチュール,ね... フランス語はかつての英国ハイブラウたちの教養の一環だった。アーサー・コナン・ドイルの『シャーロック・ホームズ』では,最近は翻訳者が親切になったのか,日本語の文章の横にカタカナでルビを入れて… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月28日 続きを読むread more
政府・自民は「安保条約」も,反故にしたいのかも。1回ちゃんと読んでみよう/参考資料 政府・自民は「安保条約」も,反故にしたいのかも。1回ちゃんと読んでみよう 外務省 http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/hosho/jyoyaku.html 日米安全保障体制 目次 http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/hosho/index.ht… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月07日 続きを読むread more
ネット選挙や,岩手県選挙結果の感想や... ◇ 岩手県選挙結果などについての個人的な感想 ネット選挙解禁も,大手マスコミによると,「ネットの意見はあまり参考にしなかった有権者が半数以上」ということだった。 そういう分析をただ言うだけでは,もうジャーナリズムとしての役割は放棄したとしか思えない。 ビッグデータの活用こそ,カネとチカラの有るのに敵わないんだって。… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月25日 続きを読むread more
参議院議員選挙の日 07.21.2013/東北八重咲きひまわり 熱帯夜ではなかった,この1~2日。 ミンミンゼミの声がする夏の朝。 八重咲きヒマワリを咲かせているお庭がありました。 少し調べたら,(株)トーホクという会社のオリジナル品種ということで,1.5~2mに育てる事もできるようですが,これは,華丈は,約1mくらいで,花つきは良く,蕾もたくさんありました。 トラックバック:0 コメント:0 2013年07月21日 続きを読むread more
予算委員長の気骨か “参議院予算委員会を休憩” 2013年6月24日(月 ) 衆議院の小選挙区の区割りを「0増5減」の法律に基づいて見直す法案は,自公をはじめとする3分の2以上の賛成多数で再可決されて,成立する見通しとか。 参院予算委員会には,安倍首相はじめ閣僚,および与党側の委員が欠席していて,午前9時から予定されていた参院予算委員会は「休憩」中。 これは,石井一・… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月24日 続きを読むread more
薬のネット販売一部解禁とか... 近所に政党のポスターが貼ってある。「日本が、動き始めた。」 フン!!良くできました! 地殻変動,気候変動,地域住民の自治意識が動き始めている。 出来の悪い民主党員の中からも,数の内ってことで数集めて“改憲”して,“自民党草案”の言うように国民が手足縛られたら,目も当てられない。 相変わらず,国民から主権を奪おうとす… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月17日 続きを読むread more
ダイエットdiet/ラジオ『伊集院光 深夜の馬鹿力』 ダイエットと言うと,治療的減食のことを,すぐ思いつくかもしれませんが,日本や,デンマーク・スウェーデン・ハンガリーなどの国会・議会のことも the Diet と表記するようです。 参議院のホームページでは,参議院=House of councillors , The National Diet of Japan とあります… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月06日 続きを読むread more
プロ野球とかのこと/ディジタル・タイム・ラグ 知識はおろか,経験不足,体力不足,どーもならん,煮ても焼いても食えないわたくしが唐突に過ぎるけど,大学の学長に相応しい人ってすぐ思いつくのは,ほんだしげちか氏とやまもとてつし氏。 お二人とも,クルマとかバイクとか乗りこなせたりして驚くだけではなく,ほんだ先生は「旅をしたい」とトーダイをあっさりと辞めウン十年,コンピュータ・プログラ… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月19日 続きを読むread more
矢野雅文著『日本を変える。分離の科学技術から非分離の科学技術へ』 堀茂樹教授だけでなく,「国家と政治」については,多くの論考が見つかると思います。 極めて深い思考のひとつに,山本哲士氏の論考が見つかります。現在お書きの公式ブログから,近く公式ホームページに移行されるようですが,もっと難しくなるのでしょう。難しい事を難しく考えて下さることは,直感的に,また直観的にだいじではないのかとか,わたくし… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月16日 続きを読むread more
冠動脈検査のこと/心不全なう ② これは1鉢 \157 だった花。 ◆ 重大な間違いの訂正とお詫び 2013年4月6日(土)昼13:00追記 花の名前。おそらく正しくは,ネメシアNEMESIA。 どうもヘンな感じが付き纏っていましたので,半日がかりで調べてみたら,お花屋さんの手書きポップの「ネメシス」は「ネメシア」だろうと思います。黄色の花の画像は少なめでし… トラックバック:0 コメント:2 2013年03月30日 続きを読むread more
吉本隆明 『 フランシス子へ 』/わたしって「女子ども」でよかった。 上から 帯,カヴァー,本体 吉本隆明 『 フランシス子へ 』 講談社¥1,200+税¥60 2013年3月8日 第1刷 ◇ 3月24日(日)14:15 追記 わたしって「女子ども」で良かった。 解題 この本の後書きふうの,ハルノ宵子さん「鍵のない玄関」p.124の8行目からさいごのp.125の8行目までを,以下… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月22日 続きを読むread more
工芸花茶と「どうぶつ」の本 写真がメッチャ・ヘタですが,工芸花茶「茉莉仙桃(もりせんとう)」 ポットで淹れてみました。ジャスミン茶に、愛らしい千日紅の花を仕込んだ工芸花茶。初めて飲みました。体調良くなるに違いないハーブティー。とても美味しい。 上海在住で一時帰国中の,シュン君のママからのお土産。ありがとうね! ♬♬ … トラックバック:0 コメント:0 2013年03月15日 続きを読むread more
衆議院の質疑/生活の党・代表室 室長 青木愛衆議院議員 映画トランスポーターのジェイソン・ステイサムよろしく,点滴やら心電図のコードやら引きちぎって逃げ出したいところだけど,1回はシンゾー止まりかけたので大人しくしている。 さっき,テレビで衆院の質疑を少し見ました。 生活の党・代表室 室長 青木愛衆議院議員,いい感じだったけど,PC15分制限なので,詳しく感想は書けません。 小沢一… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月05日 続きを読むread more
心不全なう/まだまだ生きるゾ~ 勝手なわたくしですので,2月24日(日)午前03時頃に心不全発症。救命されて,循環器と心臓の病棟に入院中。 シンゾーのタタリ,なわけないけれども,消費税増税前の“駆け込み入院”だよ。 つまらね~・・・ ハルちゃんほか,友だちのみんなに,お詫びです。 来月には,完全復帰するぞ~。 花見に行きたい,唐揚げでビール飲みたい,け… トラックバック:0 コメント:5 2013年03月02日 続きを読むread more
数学/史上最大の素数を発見 『 cnBeta.com 中文业界资讯站 已知最大的素数:2^57,885,161-1 』 cnBeta.com,徳島新聞Web刊,LIVE SCIENCE,朝日新聞デジタルなどで,アメリカのセントラル・ミズーリ大学University of Central Missouri… トラックバック:0 コメント:0 2013年02月08日 続きを読むread more
Have a coffee break, please. 少し晴れ間が出ているので,駅そばのコンビニに行きました。 途中で,犬と散歩している御婦人がいました。 まだ,子どもだなあって分かるワンちゃんが,歩道脇の花壇を掘り起こそうとしているのを,「いけませんことよ。おやめなさいっ。」って,必死になっていました。話しかけると,メイワクかなあとおもったけれど,すっごく可愛かったし,珍しい感じだっ… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月31日 続きを読むread more