地方からのうねり。 野党結集して安倍=自公政治に終止符を打つ
§ 沢田研二のファンがイケてる
イギリスでは3世代にわたってたとえば Led Zeppelin レッド・ツェッペリンが聴かれ続け,ファンが絶えないということを,よく聞く。
民謡,浪曲,歌謡曲,演歌,フォークソング,Jポップ,ロックなど,わりと細分化されているような日本のミュージック・シーンにくらべて,あっさり 「イギリスの歌謡曲」 みたいな感じでポップスもロックもまとめて家庭のリヴィングにあるんじゃないかと,私は想像している。
で,さいたまスーパーアリーナでのライヴをドタキャンしたと話題になっている沢田研二の曲は,エレファントカシマシの宮本浩次がカヴァーしたりで,やっぱり3世代にわたって聴かれているんじゃないかとおもう。 私も一度くらいオリジナルの沢田研二を生で聴きたい気もしていたが,全席指定で8000円。 う~ん,どうしてものファンじゃなければ,けっこう高額よね。
たぶん,イベンター〔和声英語でチケット販売を管理・統率している方のこと〕 の努力不足で さいたまスーパーアリーナ席が前売り完売しなかったのだろうとおもうが,ようするに首都圏の不景気がライヴの集客にもひびき始めてるんじゃないの。
「僕にも意地がある」と7000人も聴衆が来ても,「美学」として中止したらしいけど,ファンはそんなことも含めてのファンなのね。
「会場がスカスカで中止? そうこなくっちゃね!!」
ファンたちもちょっとイケてる感じがする。
何しろファン fan って ファナティック fanatic の短縮形でした。 狂信者,過激論者,熱狂的支持者。
§§地方からのうねり。 野党結集して安倍=自公政治に終止符を打つ
野党がまともに結集すること。そして,安倍=自公政治に終止符を打つこと。
各地方の選挙結果を見ると,それが,野党に求められていることだと,はっきる分かるはずだ。
大山崎町長選挙では,国民民主も立憲民主も,ダメさ加減を発揮したことだね。
❑ 10月14日執行
沖縄県 豊見城(とみぐすく)市長選挙(53.46%)
当選 山川仁11274.000
(推薦=社民・共産・社大・自由・国民民主・立憲民主)
宜保安孝 7645.803
(推薦=自民・維新・希望)
宜保晴毅 6459.196
❑ 10月21日執行
沖縄県 那覇市長選挙(投票率 48.19%)
当選 城間 幹子 79677
(推薦=オール沖縄)
翁長政俊 42446
(推薦=自民・公明・維新・希望)
兵庫県 川西市長選挙(投票率51.70%)
当選 越田 謙治郎 43212
《元・民進党県議》
森本猛史 23281
(推薦=自民)
京都府 大山崎町長選挙(投票率 59.80%)
当選 前川 光 3855
(支持=共産)
山本圭一 3718
(推薦=自民・公明・立憲民主・国民民主)
岡野八代 さん
https://twitter.com/yot07814
今日の京都大山崎町町長選挙、こういう形で現職応援してたんですね、もう支離滅裂でしょ、敗北の理由の一端を見る思いです。 大山崎町のみなさんの頑張りには頭が下がります。 両脇のお二人は、京都府のこと、もう少し敬意をもって接して欲しい。
KEN-NYE(kenny)さん
https://twitter.com/k2gtr
7:34 - 2018年10月21日
ちなみに、大山崎選を共産党単独推薦で制した前川さんは「元・自民党」町議。 4期16年務めたあと、町長選出馬のため自民党を離党。 「共産党とは考え方が異なる部分もある」と語っている。
つまり、政党の枠組みではなく、政策レベルでの「民主主義的共闘」が勝利した。
❑ 28日 新潟市長選で小柳さとし候補を勝利させよう
新潟市長選
10月28日投開票
小柳 聡
(支援=自由・共産・社民・国民民主・立憲民主)
中原八一 (支持=自民)
吉田孝志 《自民系》
飯野晋
〈公明は自主投票〉
参議院議員 森ゆうこ さん
https://twitter.com/moriyukogiin


お読みいただきありがとうございます。 ランキングの応援をお願いいたします

◇ 参 考
自 由 党
http://www.liberalparty.jp/
イギリスでは3世代にわたってたとえば Led Zeppelin レッド・ツェッペリンが聴かれ続け,ファンが絶えないということを,よく聞く。
民謡,浪曲,歌謡曲,演歌,フォークソング,Jポップ,ロックなど,わりと細分化されているような日本のミュージック・シーンにくらべて,あっさり 「イギリスの歌謡曲」 みたいな感じでポップスもロックもまとめて家庭のリヴィングにあるんじゃないかと,私は想像している。
で,さいたまスーパーアリーナでのライヴをドタキャンしたと話題になっている沢田研二の曲は,エレファントカシマシの宮本浩次がカヴァーしたりで,やっぱり3世代にわたって聴かれているんじゃないかとおもう。 私も一度くらいオリジナルの沢田研二を生で聴きたい気もしていたが,全席指定で8000円。 う~ん,どうしてものファンじゃなければ,けっこう高額よね。
たぶん,イベンター〔和声英語でチケット販売を管理・統率している方のこと〕 の努力不足で さいたまスーパーアリーナ席が前売り完売しなかったのだろうとおもうが,ようするに首都圏の不景気がライヴの集客にもひびき始めてるんじゃないの。
「僕にも意地がある」と7000人も聴衆が来ても,「美学」として中止したらしいけど,ファンはそんなことも含めてのファンなのね。
「会場がスカスカで中止? そうこなくっちゃね!!」
ファンたちもちょっとイケてる感じがする。
何しろファン fan って ファナティック fanatic の短縮形でした。 狂信者,過激論者,熱狂的支持者。
§§地方からのうねり。 野党結集して安倍=自公政治に終止符を打つ
野党がまともに結集すること。そして,安倍=自公政治に終止符を打つこと。
各地方の選挙結果を見ると,それが,野党に求められていることだと,はっきる分かるはずだ。
大山崎町長選挙では,国民民主も立憲民主も,ダメさ加減を発揮したことだね。
❑ 10月14日執行
沖縄県 豊見城(とみぐすく)市長選挙(53.46%)
当選 山川仁11274.000
(推薦=社民・共産・社大・自由・国民民主・立憲民主)
宜保安孝 7645.803
(推薦=自民・維新・希望)
宜保晴毅 6459.196
❑ 10月21日執行
沖縄県 那覇市長選挙(投票率 48.19%)
当選 城間 幹子 79677
(推薦=オール沖縄)
翁長政俊 42446
(推薦=自民・公明・維新・希望)
兵庫県 川西市長選挙(投票率51.70%)
当選 越田 謙治郎 43212
《元・民進党県議》
森本猛史 23281
(推薦=自民)
京都府 大山崎町長選挙(投票率 59.80%)
当選 前川 光 3855
(支持=共産)
山本圭一 3718
(推薦=自民・公明・立憲民主・国民民主)
岡野八代 さん
https://twitter.com/yot07814
今日の京都大山崎町町長選挙、こういう形で現職応援してたんですね、もう支離滅裂でしょ、敗北の理由の一端を見る思いです。 大山崎町のみなさんの頑張りには頭が下がります。 両脇のお二人は、京都府のこと、もう少し敬意をもって接して欲しい。
KEN-NYE(kenny)さん
https://twitter.com/k2gtr
7:34 - 2018年10月21日
ちなみに、大山崎選を共産党単独推薦で制した前川さんは「元・自民党」町議。 4期16年務めたあと、町長選出馬のため自民党を離党。 「共産党とは考え方が異なる部分もある」と語っている。
つまり、政党の枠組みではなく、政策レベルでの「民主主義的共闘」が勝利した。
❑ 28日 新潟市長選で小柳さとし候補を勝利させよう
新潟市長選
10月28日投開票
小柳 聡
(支援=自由・共産・社民・国民民主・立憲民主)
中原八一 (支持=自民)
吉田孝志 《自民系》
飯野晋
〈公明は自主投票〉
参議院議員 森ゆうこ さん
https://twitter.com/moriyukogiin


お読みいただきありがとうございます。 ランキングの応援をお願いいたします

◇ 参 考
自 由 党
http://www.liberalparty.jp/
この記事へのコメント